九設工業

九設工業九設工業

● ABOTU US

九設工業について

MESSAGE

●メッセージ●
経営理念
地域に愛される、働きやすい企業を目指して
九設工業株式会社は昭和23年の創業以来、機械設備工事における地域のリーダーとしての自覚を持って、長きにわたり施工技術の研鑽を重ねてまいりました。私たちは、時代とともに高度化・複雑化してゆく建築設備に対して、豊かな経験と高い技術力を糧に、現場での様々な工夫と徹底的な安全管理による工事そのものの価値を追求しながら、お客様とのフォローコミュニケーションの向上こそが、会社の明日につながる唯一の方法と信じて頑張っています。

平成30年に株式会社クラフティア(旧社名:九電工)の完全子会社となり、令和5年には関連会社との部門統合を行いました。この一連の体制変更が「働き方改革」の気運と重なったこともあり、時間外労働の上限規制や年次有給休暇の取得義務化をはじめ、育児休暇や雇用形態に関わらない公正な待遇の確保など、労働環境の整備に積極的に取り組んでまいりました。社員あっての会社、一人ひとりの安全と健康を抜きには会社の発展は望めません。

長崎の皆様に必要とされる会社、いろんな方が働きたい会社を創っていきます。 歴史ある新しい九設工業を、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

代表取締役社長 八百山 千成

PHILOSOPHY

●経営理念●
経営理念

HISTORY

●沿革●
■1948年(昭和23年)
創業
■1948年(昭和23年)
九州設備工業 株式会社 創立
■1958年(昭和33年)
建設業許可登録
■1960年(昭和35年)
株式会社 九州設備工業所へ組織変更
■1973年(昭和48年)
九州設備工業 株式会社へ組織変更
■1985年(昭和60年)
九設工業 株式会社へ組織変更
■2016年(平成28年)
資本を株式会社 九電工へ譲渡

COMPANY

●会社概要●
■ 創業・設立
昭和23年11月2日(1948年)
■資本金
40,000千円
■代表者
代表取締役社長 八百山 千成
■支店・営業所
【本社】
長崎県長崎市岡町3番10号
TEL 095-847-8651 FAX 095-841-8505
■主要事業内容
・管工事業
・土木工事業
・水道施設工事業
(以上、 長崎県知事許可 特 第1236号)
・機械器具設置工事業
(以上、 長崎県知事許可 般 第1236号)
■所属団体
・長崎市管工業協同組合
・長崎県建設工業協同組合
・社団法人長崎県建築士事務所協会
・長崎県消防設備保守協会
・長崎商工会議所
・社団法人長崎法人会
・長崎県社会福祉協議会
・長崎市社会福祉協議会
・長崎県空調衛生設備業協会

会社概要

〒852-8115 長崎市岡町3番10号
TEL:095-847-8651 FAX:095-841-8505

会社案内マップ

■大橋電停より徒歩4分 ■大橋バス停より徒歩1分
■JR浦上駅より車で5分・JR長崎駅より車で10分